一味神水

一 味 神 水

杜氏、農家、神主
日本の伝統を担う広島の若手3人が同心協力をし生まれた日本酒

一味神水の誕生

杜氏、農家、神主

日本の伝統を担う若手3人が同心協力し新たなモノ造りに挑戦

国内の消費量がピーク時の3分の1といわれ、衰退が懸念される日本酒産業。

伝統産業を担う若手3人が中心となり、地元に誇れる全く新しい「日本酒」造りに着手

使用米の選定、瓶の選定、ラベルデザイン、米作り、酒造り、神事、、、

全ての経過を3者で見守り、話し合い、願う

異業種でありながら、古くから繋がりの深い酒蔵、農業、神社を守る3者が手を取り合い誕生した日本酒は日本初

当社で毎月行われている〝空鞘farmers market〟で杜氏と農家と神主が出会う

広島に根を張り、これからを見据える3者

各業界の後継者問題、広島の若者離れ、日本の伝統継承に一石を投じ

まずは県内伝統産業や関連産業、若手の躍進を鼓舞する。

使用米選定や栽培方法、醸造方法まで各業種にとって新たなチャレンジが出来るお酒として、毎年異なる味わいの〝一味神水〟を展開予定。

空鞘稲生神社で出会った杜氏と農家と神主の新たな挑戦

お取り扱い店舗:
・旭鳳酒造
広島市
・大和屋酒舗
・酒商 山田
・広島城三の丸 ひろしまIPPIN(4月中旬ごろ~)
三次市
・福原酒店
熊本県
・下川酒店