早いもので、今年もあと2ヶ月・・・。
11月の空鞘稲生神社
、
えびす祭【空鞘恵美須社大祭】
11月14日(月)
広島の11月といえば〝えべっさん〟
当社の末社『恵美須社』にて、えびす祭りが行われます。
参道へは授与品の〝えびす熊手〟が全て並べられ、
皆さまのこれからの益々のご発展を願い、お祭りを行います。
なお、当社の〝えびす熊手〟は予約制となっております。
ご希望の方はお問い合わせ下さい。
お問い合わせは、《HPお問い合わせフォーム》
または、こちらまで
空鞘稲生神社社務所
tel:082-231-4476 mail:info@sorasaya.or.jp
、
七五三
日本の11月といえば〝七五三〟
子供の成長を喜び、
これからも元気に過ごせます様、神様へお参り
日本の古き良き風習・文化です。
当社にても〝七五三祝い祭り〟を随時受け付けております。
ぜひご参拝下さい。
、
御朱印
当神社では、随時御朱印を受け付けております。
なお、オリジナルの御朱印も御用意しています。
社務所受付時間 9:00 ~ 17:00
、
平成28年11月の〝戌の日〟
当神社では随時安産祈願を受け付けております。
稲荷(稲生)神社は農耕・食の神様で有名ですが、
稲の先にお米の【子】がたくさん成る様子から
〝子孫繁栄、安産の神様〟としても知られています。
安産祈願は〝氏神さま〟へ・・・
お問い合わせは、《HPお問い合わせフォーム》
または、こちらまで
空鞘稲生神社社務所
tel:082-231-4476 mail:info@sorasaya.or.jp
、
今月も皆さまが、
笑顔で元気に充実した日々を過ごせます様に